- トップページ
- エアライン学科ブログ
- 航空貨物取扱とは?
まだまだ暑い日が続きます。
先日、大阪航空専門学校の体験授業がありました。
暑い中、参加してくださった皆さん、本当にありがとうございます
改めて、大阪航空専門学校のエアライン学科には、
客室乗務員コース・グランドスタッフコース、そして航空貨物取扱コースがあります。
客室乗務員コースは主にCAを目指すコースで、グランドスタッフコースは主にGSを目指すコースです。
では、航空貨物取扱コースは、、、『何?』と思う方が多いかもしれません。
さて、本日は航空貨物取扱コースについて少し説明したいと思います。
まず、空港には人、つまりお客様が飛行機に乗るために来ます。
空港ではGSがお客様の対応を、飛行機の中ではCAがお客様の対応をします。
ここまでは目で見える範囲ですね。
しかし、空港は人だけではなく、荷物も集まる場所なのです。
人だけではなく、荷物も飛行機を使って海外に出て行きます。
荷物と言っても様々です。例えば、飛行機や車も飛行機に搭載して、海外へ運びます。
この飛行機はベルーガといいます。変わった形ですが、この飛行機がすごい!
ベルーガという飛行機はなかなか見れない、超レアな飛行機なのです!
この飛行機が、分割された飛行機を運ぶ役割を果たしています。
このように、ジャンボジェット機でも貨物仕様の場合は車を運ぶことができます。
もちろん、海外からの荷物も飛行機を使って日本に到着します。
その季節ものも海外から日本に輸入されます。
例えば、5月頃にはアメリカンチェリーや
先日の土用の丑にはうなぎ、
そしてボジョレーワインなどの輸送に時間をかけられないものですね。
その荷物を対応をする人が航空貨物を取り扱う人たちです。
航空貨物取扱コースでは、その国際物流の第一線で働くために学校で勉強をします。
仕事は書類の処理が中心、つまり事務系の仕事ですね。
その仕事に必要な資格は、
IATA DIPLOMA(イアタ ディプロマ)試験
そして、もちろん国際物流の第一線で働くためには英語も必要です。
つまり、TOEICや英検は必須ですね。
そして、このディプロマ試験ですが、私達の学校は5年連続で全員合格しています。
さらに、2015年度の卒業生がアジア最高点で合格をしています。(過去のブログにも載ってますよ)
そして、航空貨物取扱コースの就職率は100%なのです!ここが凄いところです!
知名度はまだまだありませんが、海外と仕事をする時に必要な仕事であることは間違いないです!
ちなみに航空貨物取扱コースの2年生は既に全員内定しています。
そして1年生は今ディプロマなどを一生懸命勉強しています。
もし接客でなく、事務系で航空業界で働きたいと思っている人は、
まず、一度体験入学に来てみて下さい。
体験授業では、貨物便がいつ、どこから、どこへ飛んでいるかを見る、
OAGを検索する授業を受けていただきます。
結構マニアックなのですが、このテキストが仕事では重要アイテムになります。
これがOAGの一部です。何が書いているか全くわかりません。
それを読めるように授業で一緒に読み方を学びましょう。
難しいそうと思うかもしれません。でも思ったより簡単だと思いますよ。
現時点での英語のレベルは特に問いません。就職試験までにレベルを上げればいいのです!
そして授業が終わったあと、新たな道が見つかるかもしれませんよ!