- トップページ
- エアライン学科ブログ
- ○○の節句?!
『上巳(じょうし)の節句』って聞いたことありますか![]()
これ、皆さんご存じの『〇〇の節句』のことです
答えはブログの中![]()
上巳とは旧暦の3月3日のことの指し、女の子の健やかな成長を願ってお祝いをします![]()
なぜ女の子?
昔、上巳の日に行われていた宮中行事として、『ひいなあそび』(現在のままごとのこと)があり、
これが次第に変化し、現在のひな人形とされています![]()
![]()
また、桃の花が咲く季節であったことから『桃の節句』と呼ばれるようになったそうです![]()
![]()
1年の中の5つの節目(季節の変わり目とされています)の中の1つ、今年に入って2つ目ですね![]()
(前回もブログで紹介してますっ
)

CAやGSなどエアライン業界を目指す人にとって、
こうした日本の風習や伝統を知ること、興味を持つことはとっても大切![]()
物知りな人って魅力的ですよね![]()
![]()
お時間があれば、いろんな知識をたくさん身に付けて下さいね~![]()
![]()
![]()