学びとカリキュラム
Learning and curriculum

学びとカリキュラム

航空整備士学科の授業

基礎から応用まで、着実に成長できる授業。航空整備士として長年、航空機に携わってきた教官から、航空機の飛行原理とそれを実現するエンジンやさまざまな機器の整備について、基礎からわかりやすく段階を追って学びます。

機体 (実技)

機体 (実技)

セスナ機を使って実際に機体のあらゆる部分に触れながら構造や整備のポイントを学んでいきます。

基本技術 (実技)

【基本技術(実技)】金属研磨やリベット打ちなど、航空機整備の基礎技術を習得します。

基本Ⅱ(実技)

【基本Ⅱ(実技)】二等航空運航整備士の資格取得を目指しチームで頑張っています。

発動機ピストン(実技)

【発動機ピストン(実技) 】多くの小型機で使用されているピストンエンジンについて学びます。

発動機タービン(実技)

【発動機タービン(実技)】タービンエンジンの各パーツを細かくチェックし、構造を理解します。

電子装備品(実技)

【電子装備品(実技)】フライトシュミレーターを用いて航法装置についてを学びます。

エンジン・グランドラン実習

【エンジン・グランドラン実習】学んだエンジンが搭載されているセスナ機を動かしてチェックをします。

ドローン実習

【ドローン実習】ドローンを使用した授業が登場!校内のドローンスクールで資格も取得できます。

航空整備士学科でのカリキュラム

航空整備士学科での2年間

航空整備士のプロが直接指導
企業から出向の航空整備士が教官として現場で必要な知識・技術を丁寧に直接指導します。
さらに就職活動・内定へのアドバイスにより大きな自信となります。

タイムテーブル

※タイムテーブルは一例です。

Pick Upカリキュラム

【非破壊検査の技量認定試験合格をめざす】

非破壊検査の技量認定試験合格をめざす

超音波や放射線などハイテク技術を駆使して対象を破壊せず、確実に検査することができる非破壊検査技術は近年、航空機の整備においても重視されてきています。本校では非破壊検査の講習を実施。就職にも有利です。

【航空機製造企業による特別講義を実施】

航空機製造企業による特別講義を実施

特別講義では、航空機の製造・整備から空港業務まで、航空分野で幅広く活躍する企業が来校! 実践的な整備技術の実演・実習はもちろん、業界の最新情報や、企業の求める人材像・スキルなどを学べる貴重な学びの機会となりました。

【伊丹空港見学会】

放課後講習で教員がフォローアップ!

迫力ある格納庫で航空整備士の業務を学ぶことができ、卒業生との交流ができます。航空業界で活躍したくなること間違いなし!